たぬきのたからばこ

宝の箱か 空箱か。母になるってどんなかんじ?を追って

次男ひとでくんを産みまして

f:id:n2mt7:20201001004548j:image

家族が4人になりました。

新メンバー、名前はひとでです。

 

生後1か月が経過して、にんじんのような脛に油性ペンででかでかと書かれた私のフルネームはようやく消えてなくなった。

病院での間違い防止のため書かれたこの文字が日に日に薄くなる様子は、かつて私の一部であった人が離れ独立した人間として生きていくことを表しているようであった。

 

また1人、この世に人を産み出してしまったのだな…。ごくり。

どうかどうか、生まれて良かったと思える人生になりますように。

 

前回同様断っておきますと、ありがたいことに妊娠中から大きなトラブルのないいわゆる安産でした。よく言われるように出産のダメージを交通事故にたとえるならおそらく軽傷ですが、自分にとっての一大イベントなのでやっぱり書いときます。

 

▼ちなみに入院中に長男出産の記録を読み返していたところ、まさかの出生体重間違えて書いててびっくりしたよね。私以外にとっては知ったこっちゃないだろうけど。

emptybox.hatenablog.com

 

 
陣痛きたかも2

9月15日朝6時半ごろ、ずーんとした腹痛で目覚める。腰のあたりが痛い。え、ちょっと待って。ミスドの期間限定ドーナツも、スタバの期間限定フラペチーノもマックの月見バーガーも食べてよしあとは産むだけだと思っていたけれどもさ、やっぱりまだ心の準備がさ…!

 

予定日は26日。2人目は早いとは聞くけれど思った以上だ。20日を目標にしていたんだけどなあ(2020.9.20てキリがいいし)。のんきに夜中2時くらいまでお絵かきしてたよ。

うそうそ〜と思いつつ久々にアプリ「陣痛きたかも」を起動。長男の時の奮闘ぶりを見てなつかしく…思う暇もない。あれ、痛みの間隔5分きってるじゃないか。

f:id:n2mt7:20200929174709j:image

産院に電話。食べ物など持って向かってくださいとのこと。夫、一階にいる母に連絡。

予定より早く実家に帰っていて本当に助かった。

正直いざ陣痛きても波が去った隙にいろいろ準備できるっしょと高を括っていた。でもいきなり間隔が狭くて、何もできないうちに次の波がやってくる。くそー!くやしい。

バッグに最低限のものは詰め込んであったのでよかった。

ほんと当たり前だけど、備えって大事!!!

 

ちょっときらきらした新しい靴下を履いて出発。せめてものテンアゲアイテムとして買っておいたんだけど結構おすすめ。

 

産みます

産院の受付に着いた頃は支えなしで立てない痛み。母と長男とは入口でお別れ。今回は陣痛室を経ずに分娩室へ向かった。「マスク必須ですか?」と聞いたら、「そうなんですよー」と当然のように返される。

まじか。そんな病院もあるらしいとは聞いてたけど、マスク分娩、まじなのか。

 

子宮口は、すでに7センチ開いていた。

「ご主人は?」と聞かれ、「出社して引き継ぎしてから来るそうです…」と答えると、「それじゃ間に合わないかも!!」との話。

わー!引き返してもらうよう電話。

ちなみに立ち合い出産は中止されていたが9月から条件付きで再開していた。

 

まだ胎動を感じる。しゃっくりかな?

「8時32分でーーす!!」と聞こえた。

隣のひと産まれたんだー!おーおーおめでとうございます!!!

私はといえば腕に止まった蚊を仕留めることに成功。看護師さんに報告したらまだ余裕ありそうだね、と言われる。

家族のグループLINEで姉が安産祈願で画質の粗いタツノオトシゴ画像を送ってくれる。

タツノオトシゴってオスが稚魚を産むのか…知らなかった。


タツノオトシゴの出産シーン

などと思っている余裕はなくなっていく。

前回厳しめのおばさんに痛みに集中するなと怒られ鍛えられたので、冷静さを保つために痛い間数を数えることにした。

いーち、にーい、さーん…

点滴の棒を握りしめて数えた。だいたい15まで数えると痛みは去ったので、15を目標に耐えた。
しかしいったいな。全力で腰をつねる。

 

「トイレで出したい感じになったら教えてね」と言われしばし放置される。

お。明らかに痛みの種類が変わってきた。

あー!これこれ!出したいっていうか勝手に押し出そうと力が入っちゃうやつだ!

 

ナースコールをして、その後は言われるがままひたすら息を吐き出す。
ふー!ふー!ふー!ふー!

じょぼ、、と破水。生温かい。

 

いちばん痛いとこでいきんでいいよと言われる。

おへそを見て、

ふー!ふー!ふー!

吸って、止めて、いきむ!

「上手!」という言葉を励みにがんばる。もっとほめてくれ!

このあたりには夫も来ていたんだったかな?もはや覚えてない。とにかく無事間に合いました。

 

最後はいきまず、はー!と息を吐き出すのみ。

出かかってるっぽいとこ、いででででででー!!!はやく出てきてーー!

 

 

AM9:47 生まれました。

3658g  52cmの男の子。

 

産みました

出し切った…!

これで私の仕事は終わった…!

というのが率直な感想でした。

 

新しい人、夫と私の3人で2時間過ごす。

さっきまでいなかったその人は、ツノの生えた変な帽子をかぶせられていた。

ええ、、なにお前、かわいいじゃん、、

f:id:n2mt7:20201001172545j:image

できたてのほっぺ。

できたてのうぶげ。

できたての爪。

まっさらな尊さよ。

 

長男ほたての生まれたてよりよく泣いてる気がするな。ほたてとここは似てる、ここは違うなどと夫とあれこれ話す。他人から見ればどちらも似たり寄ったりのガッツ石松なんだけど。

 

後陣痛は鈍く痛んだが、それよりたまった血を出す為に全力でおなかを押されるの痛すぎた。分娩時間が短かったのもあり出血が若干多めだったよう。

 

地味に痛い産後の処置が終わり出血も落ち着き、そろりそろり分娩台からおりて車椅子に乗る。前回と同じく、誰もいなくなったおなかはズッッコーンと底抜けになっている感覚。

夫と別れて部屋に行く。

 

産後ハイかな

いい天気だな。

長男ほたての時は部屋に戻るともう真っ暗だしへとへとで、あとは寝るのみ!だったけど、今回はまだ昼間で明るいし今日はこれからって感じ。陣痛の時間もだいぶ短かったからわりと元気で、気分が全然違った。トイレも行けた…!(前は何も出さなくてしばらく苦しんだ)

身体は睡眠を欲しているが、産後ハイってやつなのかソワソワして寝るに寝られない。母子同室は明日から。ひとりの自由時間を満喫しなくてはもったいない!と覚醒してしまっていた。

 

定期的に来てくれる担当の看護師さんに「ぺろっとミルク飲んでますよ〜」と言われ、なんのこと?と思ってしまうくらいに子どもを産んだ実感がない。 へんなかんじ〜。

 

▼おやつの大福と栗とコアラ。おいしくいただきました。

f:id:n2mt7:20201006165019j:image

 

夫に電話する。ほたてと公園にいるらしい。ビデオ通話に切り替わると、ブランコに乗るほたてのにこにこ顔が画面いっぱいに近づいては遠ざかる。

 

うわあああ、かわいい!!!

超かわいいなこの子…!?!

 

まだ離れて数時間しか経っていないのに、早くも恋しい。昨日もギャーギャー癇癪を起こされエイヤと投げとばしたくなるくらいだったのにね。

 

夕方になり、テレビのチャンネルをニュースからEテレに変える。部屋でひとり、おかあさんといっしょの歌を口ずさむアラサー。やっぱいつものこれが落ち着くね。子どもたちが学校に行くようになっても1人で見てる気がするな。

この日のパプリカはみんなで筋肉体操バージョン。ところどころ一緒に歌ったり踊ったりする長男ほたてが目に浮かぶ。

 

 ▼きんにくはうらぎらない!


<NHK>2020応援ソング | パプリカ「みんなで筋肉体操」バージョン | NHK

 
産後センチメンタル

f:id:n2mt7:20201013182655j:image

長男ほたて出産時の入院生活とちがうのは、朝と夕方Eテレをつけていること。

そしてこの番組始まるとワンワン!て指差すよな、とか、ここを一緒に歌うよなとか、子ども向けのダンス番組で一緒に屈伸しているのを思い出すのだった。

 

写真共有アプリを開く。私の入院中ほたての世話をしてくれている義母が写真をアップしていた。

いつもの散歩コースにあるホームセンターで金魚の水槽を見つめているほたて、公園で他の子の砂場道具を借りて一緒に遊んでいるほたて(私のコミュ力じゃ一緒に遊べてないだろうな)、遊び疲れてソファでべろーんとお昼寝しているほたて。

楽しそうにやっている。安心した。

 

まだもぞもぞ動いて泣いてミルクを一生懸命飲むだけの赤子を前にして改めて思った。この2年弱、成長したな。できることがいっぱい増えたな。

でもわたしやさしくできてたかな。思い通りにならなくて強く当たりすぎてなかったかな。反省して涙が出た。

 

たった5日間だ。でもはじめてそれだけの期間会えなくなって、私はずっとほたてのことを心配してたけど、むしろ自分のほうがさみしくなっているかもしれないと気づいた。

君がいないことは 君がいることだなぁ

サニーデイ・サービスの『桜 super love』の一節がやたらとしみた…。

 

ほたてと過ごした時間は毎日積み重なって、ずいぶんと大きな存在になっていたんだな。

とにかく早く抱っこしたい。待っててね…!

 

帰ったら帰ったですぐイライラしちゃうのはわかってるけど、一旦こんな気持ちになったことを覚えておきたいよ。

 

…以上、産後のおセンチなメンタルで書いたメモより。

 

現在おむつ替えから全力で逃げ回る長男に案の定イライラする日々ですが、この時の感情をたまに思い出して頑張ろうと思います。

 

 

▼桜super loveは貼りつけられなかったのでかわりに。


Sunny Day Service - セツナ【Official Video】

 

  

【日ペンボールペン習字講座】いよいよ修了!第11〜12回添削課題

第11回添削課題

昨年10月から始めた日ペンのボールペン習字講座 、課題をアップするのも今回でラストとなりました。

ふらり覗きに来てくれた方、お付き合いありがとうございました。

課題

f:id:n2mt7:20200808004903j:image

修正されたのは季のバランス。

いやしかしここ数日の猛暑にはまったく涼風も木枯らしも恋しくなってしまいますね。と言ってるうちに夏も終わりそうですが。

講評
f:id:n2mt7:20200808004906j:image

手本と見間違えるほどですって。相変わらずの褒め上手!

…でも相変わらず点数は伸びず。

 

第12回添削課題

課題

いよいよ最終課題。お題の通り、感謝の気持ちを込めてお清書です。

f:id:n2mt7:20200808004937j:image

気になるところは多々あれど特に直されず。

日ペン流のひらがなのむすびについてのご指摘を受ける。ああたしかになんとなく自分なりに書いてしまっていたかも。小魚形ね。

そういえば年賀状、めっきり書いてないや。書いてないから当たり前なんだけど、いまだにお正月誰からもきてないとちょっとさみしくなる。

 

講評
f:id:n2mt7:20200808004934j:image

終わったー!

1つ昇級し5級に。そしてなんと7回連続の95点のままフィニッシュ…!

しかしまだまだ文字を書くことに終わりはない。お言葉通り、さらに磨きをかけていきたいです。

 

修了してみて

そんなこんなで全課程修了しました。わりとゆるゆると続けて、講座スタートから10ヵ月弱かかりました。

 

▼おめでとうございます!とこちらは認定証のご案内。ケチなのでスルーします。あったらあったでちょっとうれしいのかもだけど。

f:id:n2mt7:20200808005437j:image

 

美しい字で埋め尽くされた先生からの講評。こうして改めて眺めるとやったぜ!て感じがするな。
f:id:n2mt7:20200808005442j:image

 

そう、このやったぜ!感。達成感ともいう。

 

今の私の毎日。

ごはん用意してごはん食べて皿洗っておむつ替えて絵本読んで公園行ってごはん用意してごはん食べてごはん考えて…

 

いやもうごはんのことばっかじゃないか。

というような日々の繰り返し。食べては皿洗い、食べては皿洗いとひたすらゼロに戻す作業。

 

決して同じ1日はない、大切な日々には違いないのだけど、誰かにほめられるでもなく、賃金が発生するでもなく、なにかスキルが身につくわけでもない。

この10ヶ月で息子ほたてが歩くようになったりいろんなこの世の言葉を獲得したりしてめきめき人らしくなっていくのに比べて、はて私は何ができるようになった?

 

ああ、今日も何もしないで終わったなー。という気分になってしまう。

そんな中で、テキストをこなし、課題をこなし、誰かに評価されることで毎日を充実させることができた気がする。

 

あと良かったのは字を書くのが好きなんだなと再確認できたこと。出産したら好きなことなんて全然できなくなっちゃうのかなと思ってた。けど、意外とできました。好きなことにもよるか。私の場合働いてないから家にいてできるちょうどいい趣味になった。

ペン字に限らず、いくつになっても好きなことやってみたいこと、ばんばんしてこ!

 
実際うまくなったの?

んー。なったのでは?(笑)

ここまできて雑すぎる回答申し訳ありません。ひらがな50音でもビフォーアフターで書き残しておけばわかりやすかったですね。残念ながらやってません(あちゃ〜)。

私の書く普段の文字はゴマを散らしたようなぽろぽろのちっさい癖字で変わっていない。

だけど、ちゃんと書こうとした時にテキストで習ったポイントだったり、添削で直された箇所だったりを思い出せるようになっているなと思う。何度も課題で書いた住所と氏名もある程度身に付いたかと。

あと行書の崩し方ね。これは本当にわからなかったので役に立った。

 

せっかくだからペンの光でもっと級を上げて実力をつけていきたいけれど、出産も控えていてバタバタしそうなので一旦保留だな。ひとまず字典を引きながら書写タグのお題に取り組んでいくぐらいかなという所存です。

 

▼一応ひとつひとつ字典を確認することにしています。

 

 

そういえば先ほど日々の家事育児でスキルが身につくわけでもないって書いたけど、様々なアンパンマンのキャラクターを描くスキルは日に日に向上しています★

▼これはへどろまん。

f:id:n2mt7:20200820010255j:image

 

 

・・・というわけで、オススメの習い事です!

私の、私による、私のための育児絵日記

ノートを1冊使い切るのが苦手だった。

小さい頃から何か書いたり描いたりするのが好きで、今は恥ずかしくて見返したくもないがお話を書いたり4コマを描いたりしていた。しかしいろんなノートに意気込んで書き始めてはすぐに飽きてびりびりに破いてしまったり、中途半端に使って真っ白なページが残ってしまったり、そんなのばっかだった。

お気に入りのノートであればあるほど、ちゃんと書ききらなければ、という謎のプレッシャーがのしかかった。

 

そんな私が、先日お気に入りのノートを使い切ったぞうれしいなという話。

 
キモリのノート

蔵前にある文具屋、カキモリでオリジナルノートを作った。かれこれ4年前のことだ。

f:id:n2mt7:20200715014028j:image

 オリジナルというからには、表紙、中紙、留め具・・・すべて自分好みに選ぶことができる。それはもうあれこれ悩みまくったよね。

▼これこれ、わくわくする〜

kakimori.com

当初はスタンプ帳にするつもりでいて、裏うつりしない分厚めの紙を選んだのだった。

f:id:n2mt7:20200716012957j:image

けど、スタンプを押す位置が難しいし失敗が目立つしで、結局5ページほど埋めてそのまま放置していた。

 
育児絵日記を描き始める

月日は流れ息子が生まれた。そして毎日の授乳や排泄などを記録する育児ダイアリーのメモ欄にかんたんな絵を描くようになった。入院中にやさしい看護師さんが見て「わ〜、似てますね〜!」と大げさにほめてくれたの、うれしかったんだよな(実際は似ても似つかぬガッツ石松)。そのうち育児絵日記などのハッシュタグを知り、TwitterInstagramにアップし始めたのだった。

▼めっちゃなつかしい。

▼ツイオフに参加したりね。Twitter上のママ達はやたらに絵がうまい人がうじゃうじゃいて、見ていてたのしい。

 

1歳を過ぎて育児ダイアリーも終わり。せっかくだから記録は続けたいなと思ったところでカキモリのノートの存在を思い出した。ちょうどいいじゃん!

 

▼現物はこんなかんじ。

f:id:n2mt7:20200716165349j:image

育児ダイアリーよりものびのび描けるようになり、やっとこのノートが活用法を見出すことができた。パチパチ。

f:id:n2mt7:20200716020438j:image

▼ちょっといい思い出感が出るような。

f:id:n2mt7:20200716020448j:image

▼あっけなく迎えた最後のページ。

f:id:n2mt7:20200716163421j:image

 

気が付けば、私にとって大事な思い出がこれでもかと詰まった1冊のノートが出来上がっていた。

 

育児絵日記を描く理由

毎日毎日、できる動きが、おしゃべりが増えていく。

あれ?そういえばいつからこの言葉言いはじめたんだっけ。歩いた時期なんかは覚えていられても、ほんとに些細な出来事はすぐに忘れてしまう。

もちろん写真や動画は正確な記録として素晴らしい。しかし残したい言動をカメラでキャッチし損ねることも多いし、カメラロールもぱんぱんになって現像が追いつかないしでどんどん埋もれてしまいがち。

絵に描いたことはよく覚えていられる。その時の服装や、幼子独特の指の動きやもちゃっとした手足の質感なども含めて。

絵は何を描くか、どこの部分を強調するかが写真よりよっぽど恣意的なところも面白い。妄想も描ける。上手い下手はさておき、どんな風に見えてるのかがその人らしく表れる絵で残しておくのもいいもんだ。

 

あとこれは単なる愛情の押し付けだが、後の息子に向けた、母ちゃんは君をしっかり見ていたよ、こんなに君を思ってたんだよアピールでもあるかもしれない。

子どもができてから以前よりよく考えるようになった。

「もし私が今いなくなったら…」

という想像。

先日妊婦健診で先生に「健康そのもの!」とお墨付きを頂いた私と言えども、いつ何が起きるかはわからない。病や事件事故天災…トラップはいくらでも仕掛けられている。

私が今いなくなったらもちろん夫も大変だし息子にさみしい思いをさせてしまう。

しかし母のエゴ的にいちばん信じたくないのは、こんなに四六時中一緒にいる私の記憶が、1歳の息子には残らないってこと。

そんなの、かなしすぎでは…!?

万が一そんな悲劇が起きてしまった時のためにも、せめて、こんなに母ちゃんは君を愛していたよ、幸せだったよということを精一杯残したいのだ。皆それぞれの形があるだろうが、自分の場合は絵に残すくらいかなと思うのだ。

子どもがいない時の私がそうだったように人の子どもの話にさして興味がない、さらには嫌悪感すら抱く人もいるのはこの幸せだよアピールが苦手というのがあると思う。

そりゃ楽しいとこだけかいつまんで描いている。実際は毎日つまらないことでイライラしてはぁまたやっちまったと反省して、そんな繰り返し。けど絵日記くらい振り返って幸せになれるような、そんな良い思い出で塗り固めさせてほしい。そして長生きをしたのなら、ゆらゆら揺れるロッキングチェアに腰掛けて目を細めてこのノートをめくりつつ、老後を穏やかに過ごしたいものだ…。

 

しかしまあ個人的に絵日記を描くのはいいとして。息子が寝ている間のかりそめの自由時間で、誰が楽しみにしているでもない育児絵日記をわざわざスキャンしてスマホでちまちま色塗って黙々とネットの海へ放り出す作業中は、私一体なにやってるんだろうな???という気持ちになる。しばしばなる。

別にクオリティの高い漫画が描けるわけじゃない。珍しいイベントが起きるわけでも、面白い展開があるわけでも、役に立つライフハックを紹介するわけでもない。カキモリのノートを作ったころの私だったら絶対こんな絵日記興味ない。

何のために?

わかりきっている。やっぱり私のためでしかない。

自分だけでこそこそ描いていても続けられなかったはず。人様の目に触れることを想定して描いて、誰かがたまにいいね、と言ってくれる場があったからこそこんなに記録できたんだ。やっててよかった、現代に生まれてよかったイエイ!

 
これから

子どもとべったりいられる時間は限られているし、そもそもこんなに日々の成長がめまぐるしいのも数年の間だけだろう。2人目が生まれたらどんな日々になるのか想像つかないけど、合間をぬってできるだけ記録していきたいな。

そしてこれからは夫が誕生日にくれたノートに描こうと思う。

2冊もらったので、夫に見られたらちょっと恥ずかしい育児以外の絵は分けて描こうと思う。

 

▼たとえば、虹プロとかね…(マユカ推し)

f:id:n2mt7:20200716163623j:image

【日ペンボールペン習字講座】第9〜10回添削課題

第9回添削課題

日ペンのボールペン習字講座 、気付いたら始めて半年が経過していました。

がくぶんが設定している標準受講期間は6ヶ月とのことなので、計画的に進めている人はぼちぼち修了する頃なんだろう。ただ特に手続きしなくても無料延長期間がプラス6ヶ月あるので、まあ1年以内には終わるだろ!と自分のペースでやってます。

さて、テキストは5冊目、行書②・かなの連綿に突入。行書、少しずつ日ペンの崩し方が想像つくようになってきた…ような気がするぞ!

課題

f:id:n2mt7:20200604080709j:image

私はどうも止めが甘いんだな〜。ついつい先へ先へと適当にペンを進めてしまう。「様」の字はよく使うだろうからかっこよく書けるようになりたい。

「寒」についてはそりの方向を正される。癖だな。たしかに逆のがやわらかくてグー。

講評
f:id:n2mt7:20200604080706j:image

点数そのままま、6級に上がりました。前回指摘された右肩の折れを意識したので、改善できてよかった。

第10回添削課題

つづきまして、10回目はかなの連綿!連綿?聞いたことありませんでした私。文字を実線でつづけて書くことなんですってね。

課題
f:id:n2mt7:20200604080713j:image

いやー、どうなんだろ。なんだかつかみどころがわからないままふわふわお手本を真似してみましたよって感じ。特に直された「る」!目安を示していただいたものの、いまだにわかりません。

講評
f:id:n2mt7:20200604080703j:image

ううん。手ごたえはないもののまあ間違ってはいないのかな。まだ全然身についてないけど、日常でさりげなく使えるくらいになりたいね。

点数は6回目の課題から連続で95点!これはもうこのままゴールな気がするな。

 

▼さっそくテキスト見ながらくずす、つなげる練習をしてみる。がんばりま賞。

 

 

えっ、このペースでいくと次の更新が添削課題の記事ラストになるのか。なんかちょっとさびしいような。そして考える。ボールペン習字講座が終わったら、その後どうしようかなあ。せっかくだし何かの形で続けたいと思うけど、100日後第2子誕生するみたいだしな(他人事感!)。

 

まあ、先のことはわからないね。ひとまず寝よ。

 

【息子に捧げる】♪息子/奥田民生

29歳になった。

29は、ちょっと特別な数字。

まずはやっぱり20代ラストの年だからかな。まだかろうじて学生の頃から連続しているような気がして。

 

あとはもうひとつ。

奥田民生がアルバム『29』を制作した歳だから。ユニコーン解散後、ソロデビューを果たした記念すべき1枚。わたしもついにこの歳になったか…と思わずにいられない。

 

でこのアルバムがまた、渋いのだ。

私がはじめて彼の音楽をちゃんと聴いたのがこれ。高校生の頃「このおじさん有名だよな〜」(ユニコーンのイケイケ時代のことはまったく知らなかった)と図書館でふと手に取ったのだが、よくここからはまったなと思う。普通に売れたキャッチーな曲もあるにせよ、だらっと華のない曲からはじまり(悪口ではない)、ちょっとぴちぴちJKが愛聴するには枯れてるんじゃないの。

ウォークマンを買ってもらったばかりでそもそも入っている曲が少なかったというのもあって、繰り返し聴いてるうちに夢中になっていった。

 

その中で、今回息子に捧げたい曲はもちろんど直球に『息子』。

 

妊娠前少し楽器屋のアコギ教室に通っていたのだが、先生に教わって覚えている数少ない曲のひとつである。今でも時々息子に拙い弾き語りを聞かせているが、1歳児、たぶん全然聞いてない。

 

▼このダックスフンドみたいな髪型に時代を感じる。


息子 奥田民生

 

以下歌詞。

半人前がいっちょまえに
部屋のすみっこずっと見てやがる
おーメシもくわず なまいきな奴だ
いじめっこには言ってやりな
そればっかりはやってられないよ
君たちも 大人になりな

それだけ言えたらもうバッチリ男

俺なんかよりずっとイケる
べっぴんさんにきっとホレられる
もうそれだけは気合い入れてやりな

おなかがすいたらすぐ忘れるくせに

ほうら 君の手はこの地球の宝物だ
まだ誰もとどかない明日へ
ほうら 目の前は透明の広い海だ
その腕とその足で 戦え

ほうら 目の前は紺碧の青い空だ
翼などないけれど 進め
そうだ あこがれや 欲望や 言いのがれや
恋人や 友達や 別れや
台風や 裏切りや 唇や できごころや
ワイセツや ぼろもうけの罠や

 

息子とは四六時中べったり一緒にいて、彼のことは彼以上によくわかってると思っている。けど、そんなのは今だけ。これからどんどん私の知らない時間が増えて、私に知られたくない彼の世界ができていく。

まだ君のまわりには味方しかいないけど、世の中いい人ばっかりじゃない。理不尽なこともたくさんだ。

いろいろと心配だよ。君にとって悪いことが1つも起きなければいい。どこにでもついてって悪いやつが寄り付かないようにプシュー!とスプレー撒いてまわりたい。

 

でもきっと私ができることなんてほんのちょっとなんだろうな。こんな絵文字を使ってくる女には気をつけろ!とか私が色々口出したところで、結局自ら経験して学ぶことのほうが多いんだろう。近くから遠くから見守ることしかできない。できるのかな?(きっとうまくできなくてうざがられるんだろな!)

 

そのもっちり短い腕とよちよち歩きの足で、戦うんだよ。まあ勝手に産んどいてさあ戦え!ってなんだよって感じかもしれないが、楽しいこともいっぱいあるからね。

 

いやほんと、奥田民生29歳、当時息子いないのによくもまあこんな曲を。

 

 

▼民生おじさん55歳記念に描いたやつ。関係ないけど誕生日近いのうれしい。

f:id:n2mt7:20200515145005j:image

 ▼私は3曲目「ハネムーン」にやられました。

29 [ 奥田民生 ]

価格:2,989円
(2020/5/16 14:14時点)
感想(0件)

 

 

【日ペンボールペン習字講座】第7〜8回添削課題

第7回添削課題

日ペンのボールペン習字講座 後半戦がスタートしました。

今回からは行書が登場。緊張する…!そしてその緊張感が、揺れる線に表れてしまう。これでいいんだっけ…どこまで続くんだっけ…という自信のなさよ。克服するには、練習あるのみ。

課題

f:id:n2mt7:20200416005856j:image

点の向きや線の長さなどをチェックされる。自分じゃ気付かないところを指摘してもらえるのはやっぱりありがたい。

特に修正されてないけど、縦書きがぴしっと中心を捉えられるようになりたいな。

講評
f:id:n2mt7:20200416005848p:image

点数は前回と変わらず95点。コメントはやさしいけどさすがにね、これ以上上げるような出来じゃあないね。まあ数字自体はあんまりこだわるところじゃなさそうだが。

 

第8回添削課題

課題

ひっ…!

まさかのミス。元の字、お手本と違って行書のほうも最後の画を元気にはねてしまった。

▼上に重ねているのは見本。

f:id:n2mt7:20200416005844j:image

うわー、どうしよ。しばし悩む。そのまましれっと出してみるか、とっとと書き直すか。

 

書き直しました。だよね。

はじめて使った予備用紙。今までなるべく使いたくなかったのは、一発で書いたんだしね仕方ない、みたいな謎の言い訳がきかなくなること、そして予備用紙は無地なので枠を自分で引かなければならないのが面倒だったこと。

f:id:n2mt7:20200416170319j:image

ふう。地道に定規でぴーっと枠を書いてみました。

いざ書いてみると、んー田園風景、気に入らないな。と思って2枚目に手を付けたがもっと気に入らない。キリがない。まだ予備あるし、と集中力が下がっているのか。まだ最初のがまし?と最初のを選ぶ。やはり今後は集中して、本番一発勝負でいきたい所存。

f:id:n2mt7:20200416005900j:image

添削結果はこの通り。またしても自分の思っていなかったところに赤が入っている!

講評
f:id:n2mt7:20200416005853j:image

右肩の折れの甘さ。完全ノーマークだった。たしかに見返すとふにゃふにゃだわ。行書ってただやわらかく線をつなげるのではなくて、止めるとこはきちっと止めるめりはりが大事なのだなと学ぶ。

点数はまたまた95点。下げない主義なのかな。となるとこのまま最後まで95のままか…?

 

アマビエさまにおねがい

話は変わるが最近のこと。

ニュースではコロナウイルスの話で持ちきりだ。

映し出されるガラガラのスクランブル交差点。

ちびっこ達がいなくなりお兄さんお姉さんだけになったおかあさんといっしょ

ナンチャン1人だけになったヒルナンデス。

もともとほぼスーパーとドラッグストアしか行かない自粛生活である私の暮らしには今のところさして影響はないが、家でテレビを見ているだけでこの異常事態はありありと見て取れる。そしてそんな日常にも慣れつつあって、人々が肩を寄せ合い楽しく笑っているCMを見ると思わず「密!!」と反射的に心配になってしまうほど。

 

私がほとんど不便なく暮らしている陰で危険と隣り合わせで必死に働いている人たち、もうほんとに感謝しかありません。

 

どうにかこうにか、生き延びよう。

一生懸命ゴロゴロするくらいしかできない私ですが。

 

がくぶんの方たちも在宅勤務になったようなので次の添削は時間がかかるかもしれないね。不急だからもちろん全然オッケイです!!

 

 

▼アマビエさま、たのむ〜!!!

f:id:n2mt7:20200416012113j:image

白粋-HAKI-の葵宙(あおい)がやってきた〜おしゃれでいかつくない兜を求めて〜

兜どうする??

桃の節句も過ぎ、女の子の親御さんたちはさっそくひな人形のお片付けですね。片付けが遅れると婚期が遅れるとか、ほんと余計な呪いかけないでくれって感じだよな。

さてさて、男児のイベントはこれからだ。昨年兜どうする問題でさんざん悩んだのだが、無事解決しました。

 私自身女きょうだいしかいなかったのもあり、兜やら五月人形って、ほんとに飾るの?という気持ちだった。そもそも全然かわいくなくて興味が持てず、探す気にならない。

しかし、ばあやからすれば孫の一大イベント。乗り気でない私に対して母は「どうするの?いいのあった?」ととても気にかけてくれた(ありがたい)。

さっそく人形屋さんに見に行った。寡黙そうなお店のおじさんに少し話を聞いたら、べらべら語られて参った。なんでも甲冑職人に有名な兄弟がいて、兄だか弟だかの作品は特にすばらしいからその分値段も高いのだと。「え、知らないんですか??」くらいの勢いで話すから、え、常識なの・・・?と思ってしまったがたぶんちがう。

肝心の飾りたちは、もちろんどれも立派。伝統的なものの良さはわかる。だけど、

うーーーん。我が家に置いてあるのがまったくイメージできない。水色と白を基調とした部屋にいきなりいかつい黒光り&きんきらのツノが生えた兜。ちがう、ちがうんだ・・・!!

 で、ネットで検索を続ける日々。

 

白粋-HAKI-シリーズにひとめぼれる

そして見つけたのが白粋-HAKI-のシリーズ。これなら洋室にもインテリアとして飾れる!と心ときめく。

ナチュラルなやさしい色合いがかわいいぃ!

白粋-HAKI- 兜飾り【haki 兜 かぶと 兜飾り 五月人形 五月飾り ちりめん細工 端午の節句 出産祝い こどもの日 初節句 5月人形 コンパクト 京都 インテリア おしゃれ】 auktn10P25Sep13【RCP】

価格:49,500円
(2020/2/23 12:19時点)
感想(9件)

 

が、去年は探し始めたのが遅く、気がついた時には売り切れ。がーーーん!!

節句に何もないのも…ということで同じシリーズのこいのぼりと童を購入。

白粋-HAKI- こいのぼりと童【haki こいのぼり 室内用 五月人形 五月飾り ちりめん細工 端午の節句 出産祝い こどもの日 初節句 5月人形 コンパクト 兜飾り 室内用こいのぼり 京都 インテリア おしゃれ】 auktn10P25Sep13【RCP】

価格:27,500円
(2020/2/23 11:55時点
感想(11件)

実物はこんなかんじ。

▼去年撮ったやつ。

f:id:n2mt7:20200304170129j:image

▼正面から。どうも〜。
f:id:n2mt7:20200304170114j:image

▼やわらかくてかるーいちりめん細工なので、落としたらどーしよ!?と怯えなくてオッケー。
f:id:n2mt7:20200304170133j:image
▼とりあえず置いてみた。おいおいまるで備え付けのようにしっくりくるじゃないか。
f:id:n2mt7:20200304170121j:image

 

葵宙(あおい)に決めました! 

1月中旬にふと兜のことを思い出した。そうだ、去年と同じ過ちは犯すまい。

そして迷わず注文したのは、これだーー!

 

HAKI(ハキ)|cuna selectオリジナル兜飾り 葵宙(あおい)|白粋

f:id:n2mt7:20200223121218j:plain

私が頼んだのは太刀のついていない、兜と名前入り木札のセット。

やー、白と水色がさわやかでめちゃくちゃかわいい!!!

去年見たとき、絶対これにしようと決めたのだ。5月の青空をイメージした色だそう。

 

▼届いた!

f:id:n2mt7:20200304171505j:image

▼パーツたち。

f:id:n2mt7:20200304171523j:image

▼すぐ組み立て完了。

f:id:n2mt7:20200304171557j:image

▼ラップくらいのサイズ感。

f:id:n2mt7:20200304171612j:image

▼うしろも銀の装飾が上品で素敵。

f:id:n2mt7:20200304171625j:image

飾るのがたのしみです。

いかつい五月人形が苦手な方におすすめ。

 

最後に息子へ。母はこの通り大満足なんだけど、どっしりぴかぴか、強そうな兜が良かったらそれはもうほんと、ごめんネ。