たぬきのたからばこ

宝の箱か 空箱か。母になるってどんなかんじ?を追って

【日ペンボールペン習字講座】第5〜6回添削課題そして基本コース修了!

梅や早咲きの桜が目を楽しませてくれるこの季節。ぐっと春めいてなんだかうきうきする。うきうきして、誰に見られるでもないのに髪の毛も内側ピンク濃い目のバイオレットな色味にしてみたり。

けれど、連日の不安な報道、外に出るのも憚られる…

そんな時こそおうちで書写に限るかも。

というわけで受講開始して4ヶ月ほど、  日ペンのボールペン習字講座 が折り返し地点に来ました。

第5回添削課題

課題

年末の大掃除でごみ箱行きになったものの、無事に救出され命拾いした1枚。

f:id:n2mt7:20200217074804p:image

 

思ったより丸が多かった。直されたのは2箇所ともしんにょう。意識してなかったけど、たしかにもっとくしゃっと折れた方が見栄えが良いですね。要練習!

 

講評

f:id:n2mt7:20200217074600p:image

 

前回から10点上がって90点!点数って下がることはないのかな?抑制の効いた確かなペン運びですって。うれしや。

 

第6回添削課題

課題

続いて6回目。

f:id:n2mt7:20200217074619p:image

 

む!ちょっと甘すぎでは…!?素人目に見ても直したいところいっぱいあるんだけど…!国士とか変!!

もしや褒められると逆に不安になってやる気になる私の特性を見抜いていらっしゃるのか。恐るべし。

 
講評

f:id:n2mt7:20200217161058j:image

 

8級から7級に上がりました。点数はじわりと5点上がって95点。いつもよりビックリマーク多めでテンションがお高め。

 

 

と、ここで基本コースが終了となりました。ふー!

f:id:n2mt7:20200225133213j:plain

 こんなご案内がありましたが、修了証は…いいかな。

 

基本コース修了とはいえまだまだこれから。テキストも行書に突入。行書はちゃんと習ったことないので、今まで以上に気合いを入れてしっかり身に付けたい。

 

 

と、意気込みを述べたところだけれど、最近は体調不良のためめちゃめちゃ怠けてます。えへへ。健康第一☆

 

ドライブと音楽―思い出は音楽にまるごととじこめて

 

f:id:n2mt7:20200212091018j:image

息子が誕生してから、音楽をじっくり聴く時間がめっきり少なくなった。いつだって持ち歩いていたウォークマンも充電しなくなり久しい。

そんな私にとってドライブ中は音楽を聴く貴重な時間である。

私はぺらっぺらのペーパードライバーなのだが、幸い夫は運転好き。あてもなくひたすら国道を走ってコンビニでごはん買って食べて帰るとか、ちょっと離れた大きめの公園に行って2人でトランペットを練習したり、そんなのを毎週やっている。その間のBGMは夫のスマホ。運転しない私が主に選曲をすることになるのだ。この時間がとてもたのしい。

 

旅行中はよく窓越しに動画を撮る。帰ってからそれを見返すのが好きだ。その時かけていた音楽がすっかりミュージックビデオみたいに風景とセットになって記憶される。

風景と音楽がぴたりと合わさる時、これほど気持ちの良い瞬間はない。

あの気持ち良さをまた感じたくて、同じような風景や場面で同じ曲をかけるのだ。

 

私がかけがちな曲たち

以下、私がドライブ中かけがちな曲紹介。

晴れの日

晴れの日はどこへ行ったって気持ちいい。そんなせっかくの気分を高めてくれるような音楽がいいね。

青い空、青い海と『インディゴ地平線

よく晴れた日、海が見えたらスピッツのアルバム『インディゴ地平線』の出番だ。

君と地平線まで 遠い記憶の場所へ

溜め息の後の インディゴ・ブルーの果て

はあ…と気が遠くなるような、どこまでも続く青を眺めながら聴きたい。 

伊豆・白浜の海でかけがち。

f:id:n2mt7:20200211024319j:image

 


スピッツ / インディゴ地平線

 

ジャケットからして青くてさわやかなこのアルバム。『初恋クレイジー』→『インディゴ地平線』が好き。その後の『渚』も清涼感あふれる名曲ですね。

 
カラフルでまぶしい『A LONG VACATION
伊豆旅行に必携なもう一枚、それは大滝詠一の『A LONG VACATION』だ。
最初から最後までノンストップですばらしい…さらにはDISK2のカラオケ版もきっちり歌って楽しみます。んー、良い休日~!という感じ。
 
▼貴重なご本人映像…!


大瀧詠一 君は天然色

想い出はモノクローム 色を点けてくれ
もう一度そばに来てはなやいで
うるわしのColor Girl
私がこの曲をはじめて知ったのは某お茶のCMなのだが、ただただ明るい曲だと思っていた。悲しくも明るいポップソングだったのですね。
 
歌いながら山へ行こう『マウンテンマウンテン』

続いて山で聴きたい曲は、cero『マウンテンマウンテン』。直球すぎるタイトル。

伊豆旅行では大室山に向かう時かけがち。

f:id:n2mt7:20200212233829j:plain

 

▼勝手に作ったPVという事実に驚き。


cero / マウンテンマウンテン

 

くもりの日

 もやっと冴えない曇天模様では何を聴こう。ミツメだな。彼らの音楽はくもりの日に合う。こもったような、クリアでない声がいい。押しつけがましくなく、騒がしくなく、淡々と過ぎる。けどちょっと引っかかるところがあって、癖になる。つまり好き。バンド名やタイトルが短いのも好き。

 

 ▼メンバーの表情のうつろなことよ。


ミツメ - エスパー

 

 ▼徹底して無表情なメンバー。


ミツメ - セダン

 

雨の日

お出かけするならスカッと晴れてほしいところだけれど、もちろん雨も降る。仕方ないから窓に向かってくる雨も旅のお供にしよう。

『コーヒー』でひとやすみ

奥田民生『コーヒー』。まあ雨なら雨を受け入れてちょっとのんびりするか。

 

▼若い!


コーヒー

雨なのに なんかこう過ごしやすいのはなぜ?

傘さして わざわざ出かけてみようとしてやめて

まだまだ雨は 地味ながらいつまでも続く

休みが必要だ テレビがそう言ってる

コーヒーで一息いれろと言ってる なるほど

休みが必要。もっともだ。でもコーヒーはあんまり好きじゃない。

 

『雨は毛布のように』で雨粒の中へ飛び込む


キリンジ - 雨は毛布のように

 

僕らはとりあえず 雨宿りをやめた

沈黙をやぶり 鉛色の粒の中へ

どしゃ降りの町はとても綺麗で

いつの間にか子供になってた

高鳴るビートに弾もう

この確かなヒートを燃やそう

バシャっと蹴散らし さぁ 踊るように歩いていこう

ざーざー雨はクールな調べ

ずぶ濡れて僕らは笑う

 

音楽ひとつでどんよりずぶぬれた町の見え方、ざーざー打ちつける雨の音の聞こえ方が変わってしまうの、すごい。

もっと降れ!と思ってしまう。まぁ、旅行中は止んでほしいけどね…。

 

夕暮れ時

車窓から見る美しい夕焼け。日が沈みきってしまうまでの限られた時間、その光に心ゆくまで染まりたい。

『茜色の夕日』を見ながら何を思う

夕日といえばこれ。ベタにフジファブリックの『茜色の夕日』が聴きたい。


茜色の夕日 インディーズver.

 東京の空の星は見えないと聞かされていたけど

見えないこともないんだな そんなことを思っていたんだ

 

翳りゆく部屋

荒井由美名義の名曲。 イントロのパイプオルガンの音色が神々しい。震える。

 


荒井由実 翳りゆく部屋

 どんな運命が愛を遠ざけたの
輝きはもどらない
私が今死んでも
すごい歌詞だなあ。
 

夜に聴きたい

熱海の町と『レッツ・ダンス』

遅くに出発してなんとなくかけた『レッツ・ダンス』がやたらとはまった熱海の夜。

なんだろう、あやしげな町の光と合ってわくわくしたな。

 


レッツ・ダンス  デビッド・ボウイ

 

私は夫の影響で聴くようになったのだが、「売れ線に走った」みたいな評価がされてるのを知ったときちょっとびっくりした。だって、アップテンポではあるけどなんだか暗い。

 

星屑の町と『シンフォニー』

きらきらと輝く夜の町を見ながら聴くと、まあロマンチック!

山梨のほったらかし温泉のあたり、甲府盆地の夜景を見ながら聴いたのがとても素敵で印象的。

 

夜の影が窓を叩く 星屑の町を満たす
しじまの中 欠片のはぐれ雲が千切れた


Lamp 「シンフォニー」 M.V.

 

GO!GO!7188と駆け抜ける

高速をびゅんびゅん走っている時は疾走感のある音楽でテンションを上げたい。

GO!GO!7188はもう解散してしまった。なつかしい。夫とは大枠としては音楽の好みは共通しているので、2人とも聴いていた曲はそれぞれ何歳の頃を思い出す?という話をしたくなる。曲と情景はピンポイントでつながっているもんだ。

 


くのいち-GO!GO!7188.avi

 私はこれを聴くと思い出すのは、中2の頃、家の風呂場。

ドライヤーをかけている間は音がうるさいから大声で歌っても周りに聞こえていないと思っていたあの頃。普通に聞こえてたんだろな…と思うと、今でもちょっとウッてなる。

 

いつでもまちがいないもの

くるりのベスト、ビートルズ。なんかちがうな〜って、あんまりならない。気分や天候や場所に左右されず、いつでも合唱。いつか息子も一緒に付き合ってくれるんだろか。そうなったら、なおたのしい。

 

 ドライブと音楽

ドライブの帰りは渋滞もつきものだ。

車ではすやすや寝ている息子も、車が止まりがちになると目が覚めてギャー!!!閉ざされた空間の泣き声は特別耳に来る。

「小さいころ渋滞で不機嫌になったりした?」

と夫に聞かれた。

んー、どうだったかな。

いや。お出かけの時間が長くなるからそんなに嫌じゃなかったな。あともうひとつ、CD聴いてられるからだ。

 

1年に1回の夏の旅行。行くとなると母や姉とTSUTAYAにCDを借りに行って、ひたすらカセットテープに録音した。CDケースに挿し込むインデックスカードに曲名を律儀に書いて。だから思い入れがひとしおなのだ。もちろん今幅広い音楽がぱっと聴けるのはめちゃくちゃに便利で最高だが、あの時の1枚のCDに対する執着は弱くなってしまっているな。

昔聴いてた曲って久しぶりに聴いてもよく覚えているもんだ。この間桑田佳祐の楽曲がサブスク解禁し、小学生の頃車で聴いていたCDを流したら胸がいっぱいになってしまった。曲の細部まで覚えているのはもちろん、旅行のわくわくした気持ちが蘇り、昨年旅立った父が運転中吹いていた口笛まで聞こえたから。

 

 

音楽があればこそ、車窓から見る晴れた空はより清々しく、海はより青く感じられる。でも音楽はもやもや立ち込める雲もざーざーの雨も退屈な渋滞でも、たのしく特別な空間にしてくれる。そしてその思い出を音楽に閉じ込めて、いつでも鮮やかに再生できるようにしてくれる。ドライブと音楽は切り離せない。

カエライフ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #ドライブと音楽

カエライフ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #ドライブと音楽
by ホンダアクセス

はじめて話した言葉は何か?

息子ほたてくんは1歳3ヶ月。人対人のコミュニケーションが取れるようになってきているのを日々感じる。

こちらの話をよく聞いていて、文章の中から知っている単語に反応するようになった。急にパチパチ拍手し始めて、ああさっき言った「あくしゅ」が「はくしゅ」に聞こえたのか、とか。

もう、私が英語の歌を聴いてたまーに知ってる単語が頭に入ってくるくらいには聞き取れてるんだろな(もっとかな...)。

何を言ってもわからないだろうと見くびってはいけない。あんまりネガティブな言葉を使わないように心掛けなくては。

ほたてくんのおしゃべりも増えてきた。自分の口癖とか真似されるんだろうなあと思うとこれまた気が引き締まる思いだ。

 

 はじめて話した言葉

そういえば、はじめて話した言葉はなんだっただろうか。忘れないうちに振り返りたい。

 

「マンマ」は万能

「あー」「うー」「ふっ」といった意味のない音ではなくて最初に発音できるようになったのは生後7か月頃、「マンマ」かな。

といっても、最初は「マンマンマン…」と区切れがない。ただ発音するのがたのしくてあそんでいる感じ。

それに「マンマ!」と指差すのは私だけじゃない。夫に向かって自信満々に「マンマ!!」と言うし、「バイバイ」は「マンマ〜!」、いないいないばあ!も「マンマ…マンマ…マー!」だ。最近は自分の思い通りにいかないと「マン!!」「マーン!!!」と怒る。

つまり万能すぎる。

 

「ワンワン」に認定!

はっきり音と意味がリンクしたのを確認できたのは、おそらく「ワンワン」が最初だ。

どこで覚えたのかは定かでないが、おそらく絵本。

犬が出てくるページだけとても気に入っていて、その前のページの段階で(くるぞくるぞ・・・!)と言わんばかりにテンションが上がっていた。

そこから、Eテレの番組『いないいないばあっ!』のキャラクター「ワンワン」を指さして「わんわん!」。

f:id:n2mt7:20200203212132j:image

散歩中見つけた犬に「わんわん!」。

スーパーで買い物をしている時にも「わんわん!」。

ん?犬いるかな?と振り返ると、

たしかに犬や猫たちがキラキラした瞳でこちらを見つめている。

ペット用品コーナーだ。

ペットを飼った経験のない私には今まで縁がなく気付かなかった。スーパーの中でこんなに多くのわんわんにゃんにゃんが私に視線を送っていたことを。

 

▼わんわんは幅広い。

 

『しましまぐるぐる』に学ぶ

ちなみにお気に入りの犬が出てくる絵本とは、名作『しましまぐるぐる』(絵・柏原晃夫)。 とにかくしましまのものとぐるぐるのものが交互に出てくる。生後3ヶ月ごろに買ったものの、絵本は全然好きじゃなさそうでこりゃダメだと思っていたが、そのうち何度も読ませられるお気に入りになった。

 

▼はっきりした色使いとカワイイおかお、こちらも楽しい気分になる。

しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) [ 柏原晃夫 ]

価格:968円
(2019/12/5 17:07時点)
感想(564件)

 

最初に興味を持ったのはわんわんだったが、他のページもだんだんと覚えていった。

 

まんまる

「まんまるすいか」というページ。得意な「マンマ」なので、ページを開くとすかさず「マンマ!」。

スーパーでスイカに向かって「マンマ!」て叫ばれたらちょっと恥ずかしいなあ。

f:id:n2mt7:20200204111912p:image

 
ぐるぐる

この本のテーマであり、何度も出てくる「ぐるぐる」。

納豆を混ぜている時、お米をといでいる時にたどたどしい発音でぐるぐる言っている。時には自分の身体をまわしながら。

本ではぐるぐるしたもののイラストが載っているだけだが、そこからぐるぐるの概念を理解し、他の場面でも応用できるようになるのだなぁと感心する。

 

そしてなぜかボーダーの服を指さして「しましまだね」と言ってみても「ぐるぐる!」と返される。さ行難しいのかな?発音してるの聞いたことないかも。

 

あ〜たのし

最後に「あ〜たのし」というセリフがあるのだが、これを真似する息子のかわいいことよ。

どうしても

「あ〜てってってっ」

になっちゃう。イントネーションは完璧なんだけどね。

調子がいいと「あーてってってってってって…」ともう止まらない。惰性の「てっ」。

ポジティブな言葉なので、 これからも積極的に言わせていきたい。

 

その他頻出ワード

その他1歳3ヶ月のほたてくんが自ら口にする頻出ワードを紹介。

 

ねんね

「ねーんね」とぺたぺた寝室へと向かうが、その後すぐに寝てくれるとは限らない。

f:id:n2mt7:20200204112354j:image

 

みみ

なんの脈絡もなく「みみ!」と言い出すのでおもしろい。手遊び歌『あたまかたひざぽん』で習得。
f:id:n2mt7:20200204112019j:image

 

おはな・はっぱ

外に出れば至るところにあるのでかなり頻出。

テレビを見ていても出演者の背景にあるお花を見つけ「おはな!」と報告してくれる。

よく近所のホームセンターでお花見(売ってるお花や葉っぱを眺める行為)をしているのだが、今や店の前を通るだけでワクワク、抱っこ紐の中で奇声を上げバウンドを始める仕様になってしまった。

f:id:n2mt7:20200204112156j:image

 

あーと

「ありがとう」のつもり。たぶん1日の中で最も使用頻度が高い。みんながモノを渡すと受け取った大人たちが「ありがとう」と言うので、モノを渡す行為を「ありがとう」と勘違いしている様子。

さらには「あーと!あーとあーとあーと!!」と絵本を押し付け読み聞かせを要求したり、食べ物を奪おうとしたりする。

使う前から釘を刺してくる「いつもきれいにご利用いただきありがとうございます」というトイレの貼り紙に似た、先回りの圧力を感じる。

f:id:n2mt7:20200204112225j:image

 

伝えることのうれしさを

赤ちゃん言葉って苦手だった。

自分のキャラクター的にも言うのに抵抗があるし、いつかちゃんとした言葉を話せるようになるんだから必要もないと考えていた。

けど、たしかに発音しやすい音というのはあって、言えた!伝わった!という成功体験はもっと話したい!という意欲につながるのだろうなと思うようになった。

 

たとえば最近よく言う「むーん」。生まれたばかりの時から月の形をしたおもちゃがあったので、私は「おつきさま」とはよく言っていたのだが、ある日「ムーン」と教えてみたらほたてくんも月を指差して「むーん!むーん」連呼するようになった。

同じように話しかけていても、真似してみようとする言葉とそうじゃない言葉がある。言いにくい言葉もいずれ言えるようにはなるだろうけど、言えた時の達成感を今からたくさん感じてほしいな。

伝わるってうれしいよね!

あとほたてくんが伝えてくれると母としても非常にうれしいのだ。

f:id:n2mt7:20200204112016j:image

 

▼スターも教えてみた。言えてる判定がだいぶ甘いが、言おうとしてるのは伝わるので良しとする。

f:id:n2mt7:20200204112116p:image

 

うん。もうこの際別に日本語じゃなくていいね。

それに何を言っているのか全然わからないけれど息子はいろんな音を発している。文字には起こすのは難しい。あれを日本語の平坦な音にあてはめてしまうの、もったいないのでは?と思う。

 

だから結論としては、言いやすそうな言葉をどんどん声掛けしてみよう。日本語に限らず、英語でも、タイ語でも(知らないけど)、サンスクリット語(なぜか大学で講義受けてたな…)でも。

 

もちろん発語のスピードなんて人それぞれで、いっぱい溜め込んでからわーッとあふれ出す子もいる。まだ1人で歩けないほたてくんは今のところ運動よりおしゃべりのほうが興味がありそうなので、一緒にたのしく覚えていけたらいいな、という話でした。

 

 ▼ぬのひもえほん版もあるのね。

しましまぐるぐる ぬのひもえほん ([バラエティ]) [ 柏原晃夫 ]

価格:1,595円
(2019/12/5 17:05時点)
感想(34件)

 ▼あー、おしりふきのフタ!

【安心のメーカー直販】Bitatto ビタット しましまぐるぐる 丸型 BK ブラック ウェットシート ふた おしりふき フタ キャラクター グッズ かわいい 絵本

価格:405円
(2019/12/5 17:12時点)
感想(4件)

▼かわいい~!!

【ベルメゾン】 裏毛トレーナー 通園にピッタリ 「カラフル」◆80 90 100◆◇ ベビー服 新生児 ベビー トップスしましまぐるぐるシリーズ ◇

価格:1,823円
(2019/12/5 17:13時点)
感想(1件)

 

▼これだー!息子お気に入りのわんわん。ほ、ほしい!!!

【ベルメゾン】 長袖Tシャツ 「わんわんボーダー」◆80 90 100 110 120◆◇ 子供 服 子供用品 子供用 こども キッズ 男の子 女の子 Tシャツ しましまぐるぐるシリーズ ◇

価格:1,518円
(2019/12/5 17:15時点)
感想(0件)

 

 

ちなみに私がはじめて話した言葉は何だったのだろう。

母に聞いてみた

「なんだったかな~?」

…終了!

 

 

末っ子ってこうなりがちなのかしらね。

 

初詣、たぬきだらけの茂林寺へ

f:id:n2mt7:20200125025127j:image

1月も下旬ですね。

今年の目標を立てたみなさん、

あの目標、覚えてますか?

わたしはすぐ忘れます。だからここに宣言します。

 

今年の目標は

ムチューで生きる!

 

 

ざっくり。そしてなんとかねずみにこじつけた感が否めませんが、ほたてくんのお相手もペン字の練習も、その他もろもろなんでも、一瞬一瞬全力で取り組むぞ!という気持ちで設定しました。

時には休みたくもなるだろう。そうなったら、それはもう全力でのんびりするぞ!

 

と遅ればせながら抱負を宣言したところで2020年の初詣の話を。

ねずみ年ではありますがたぬきの話ばかりさせていただきます。

 

茂林寺へレッツゴー

元旦。

フルグラ チョコクランチ&バナナ を食べて出発。餅菓子屋の娘らしからぬ正月の朝食だ。父がいればお餅いっぱいもらえたんだけどね、とこういうところで父の不在を感じる。

 

ドライブのBGMにはこれ。

閏年の2020年元日、東京事変が再生されたのだ。しびれるね!カムバック青春。


東京事変ティザー映像「BRAND NEW INCIDENTS ▶2O2O」

 

で、向かうは…

茂林寺

www7.plala.or.jp

 

ずっと気になっていた場所。

なんとこのお寺、『ぶんぶく茶釜』の舞台なのです。

んー、ぶんぶく茶釜。タイトルは知ってるんだけど、なんだろ、ぶくぶくお茶が沸騰してるイメージ。ちがいます?

 

日本昔ばなしでおさらい。茂林寺公式サイトとは少しちがうけど、要は茶釜に化けたたぬきが福を分ける話なんですね。

nihon.syoukoukai.com

 

▼1735-45年ごろ刊行の絵本!あれっ、全然良い話じゃない…。朗読付き。

www.kodomo.go.jp

 

たぬき、たぬき、たぬき

茂林寺に到着。車から降りてすぐ、さっそく壁にもたれて話し込む3たぬきゲットだぜ!

首からかけたカメラを起動…しない。

 

痛恨のミス。

 

カメラ充電できてなかったー!!

 

くやしい。くやしすぎる。せっかくこんなたぬきの聖地に来たというのに。iPhone8、かわりにしっかりとたぬきの姿を捕らえてくれ!

 

▼仲良し3人組。

f:id:n2mt7:20200120170718j:image

 

▼やあ!と愛想のいいたぬきが迎えてくれる。

息子「わんわん!」
f:id:n2mt7:20200120170730j:image

 

▼お茶目なポーズだが顔がこわい。

f:id:n2mt7:20200123132313j:image

 

▼おみやげやさん。2階にも、、

f:id:n2mt7:20200123133834j:image

 

▼たぬき!(iPhone8ズームの限界)
f:id:n2mt7:20200123133822j:image

 

▼おびただしいたぬき。
f:id:n2mt7:20200123133826j:image

 

▼こちらをくぐると…
f:id:n2mt7:20200123133830j:image

 

▼左も右もたぬ〜〜
f:id:n2mt7:20200120170715j:image

 

元日だしたぬき好きの人々であふれてるのかなと思いきや空いてた。おかげでじっくりお参りできました。

 

▼個性豊かなメンバーが揃う。
f:id:n2mt7:20200120170711j:image

 

▼茶釜のたぬき。

f:id:n2mt7:20200125035437j:image

 

▼木漏れ日がいいかんじ。
f:id:n2mt7:20200120170733j:image

 

▼個人的推したぬき。まぬけ顔。
f:id:n2mt7:20200120170727j:image

 

▼門の横にひときわ大きいたぬき。

f:id:n2mt7:20200125035607j:image

 

▼夜には絶対会いたくない。
f:id:n2mt7:20200125035603j:image

 

▼他抜守。のとなりには、フリーペーパー…!?

f:id:n2mt7:20200125021908j:image

 

マンホールにももちろんたぬきのキャラクター。

館林市の花ヤマツツジに囲まれている。ちゃんと茶釜だ。
f:id:n2mt7:20200120170723j:image

 

館林市ゆるキャラ「ぽんちゃん」。
f:id:n2mt7:20200120170708j:image

 

しかし茂林寺にはぽんちゃんよりはるかにゆるいキャラクターが。

それはフリーペーパーに書いてあった、非公式キャラクターの「タヌターヌタヌタヌ」。

 

▼自由なお寺だな。

f:id:n2mt7:20200125023005j:image

 

▼おみくじ大吉でした。ヤッター!
f:id:n2mt7:20200125023002j:image

手帳の別冊ノートはこんなかんじでペタペタなんでも貼って使お。

 

茂林寺沼湿原で歩行練習

茂林寺の周りを少し散策。茂林寺沼湿原を歩いた。季節によっては色々な植物が見られるのだろうけど、冬なのであたりいちめん黄土色でした。全然写真撮ってなかった。

 

▼たぬきは撮りました。

f:id:n2mt7:20200124233511j:image

 

息子ほたてくん、年末買ったファーストシューズをはじめて履いてみました。わーい!!

 

▼カラフルでたいへん可愛いのです。
f:id:n2mt7:20200124233521j:image

 

まだ自分で立たない慎重派(ここ数日ですこーし手を離して立つようになった!)ですが、支えがあれば歩くのはたのしい様子。よかった!

足のサイズは数ヶ月で変わると聞くのであまり履かないうちに大きくなっちゃったらもったいない。

 

▼どんどん履いてどんどん歩こうね。
f:id:n2mt7:20200124233516j:image

 

たぬきかもしれない

ちなみに、なぜ私がたぬきに思い入れがあるのか。

このブログだって「たぬきのたからばこ」なんて名前を付けてしまった。

 

理由は私がたぬき顔だからである。

夫は出会った頃は「レッサーパンダに似てる」と言っていたが、そのうち普通に私を「たぬき」「たぬ」と呼ぶようになった。私だって最初は抵抗があった。人間だもの。

しかし慣れはおそろしい。いつしかその響きに愛着がわき、たぬき自体に親しみを感じるようになり、ついには私もしかしてたぬきなのかな??と錯覚するほどになってしまった。

 

妊娠中も、ぽこんとふくらんだおなかの中にはたぬきのぬいぐるみみたいのがふわふわ浮かんでいるイメージでいた。

というのもちょうどおなかに入りそうな大きさのたぬきのぬいぐるみがあったから。

吉祥寺のロフトで夫が買ってくれたものだ。

私はぬいぐるみのたぬきをまだ見ぬ我が子になぞらえて愛でた。

 

やがて生まれた我が子にしっぽはなく、耳はきちんと目の横についていた。ふう、人間だったか。ちょっと茶色いけど。

 

毎月子とたぬきのぬいぐるみを並べて写真を撮った。成長が目に見えてわかって感慨深い。

 

▼生後1週間!

f:id:n2mt7:20200125021225p:image

 

▼生後10ヶ月。たぬきがちっちゃくなってる!

f:id:n2mt7:20200125021303p:image

 

息子もたぬきはお気に入りのようで、突き出した鼻をよくかみかみしている(おそらく愛情表現)。これからも仲良くしてくれるといいな。

 

 ちなみに、自分がたぬきだと思い込むことで救われる面もあった。

それは、私たぬきにしてはがんばってる!と思えること。

赤子との日々、特に新生児期、外にも出られず、なにやってんだろ・・・今日なんもしてないな・・・みたいな気持ちになることが多かった。そこで、

 

たぬきなのにごはんつくってる!

たぬきなのに洗い物もしてる!

排水溝の掃除まで!

たぬきなのに!?

 

て思うと、なんだか自己肯定感高まる。

ような気がしたんですけどどうでしょうか。

(たぬきに失礼だ、と不快に感じる方がいたらごめんなさい。)

 

 

最後に一曲

モリンジのあとにはキリンジを。「新春」のイメージも混ざってかこの曲は個人的にお正月ソング。ゆったりと、でも背筋はしゃっきりと、新しい年を迎えられそうな気がする。


早春  キリンジ

 

 

よし!2020年はたぬきにあやかってなんかしら他より抜きんでるぞ!!

(さっそく当初の目標を見失う)

【日ペンボールペン習字講座】第4回添削課題と大掃除の罠、そして2020

あけました2020年。

もう去年の出来事になってしまいますが、ボールペン習字講座 第4回添削課題の結果とたわいもない年越しの話です。最初に言っておくとむしろたわいもない話メインです。

いやあ、書こう書こうと思いながら今日までズルズルときてしまいました。お蕎麦みたいにね!

(いきなりの年越しジョーク!)

 

第4回添削課題

f:id:n2mt7:20200108155850j:image

10月から続けている日ペンのボールペン習字講座 、第4回目の課題が返ってきた。

 

ううう、やはりおまえか。

を!くっつきのを!

 

そういえばくっつきのを、ってあたりまえに言ってるけど、これの呼び方って全国共通なのかな。

と思ったらこんなのが。

matome.naver.jp

んー?

ざんねん、わたくし生まれも育ちもださいたま、広島県民じゃないんだな。

まぁとにかく「を」が課題である。首が前に突き出たような不格好な「を」を卒業したい。

 

講評

f:id:n2mt7:20200108155908j:image

今回から住所と氏名が横書きになったのだった。級はひとつ上がって8級。点数は前回と変わらずの80点。くやしい〜

まっすぐ書けるようになりたいな。どうすればいいんだろ。集中力?

 

大掃除には要チューイ

よし、4回目が返ってきたことだし年内に5回目を提出してすっきり年を越すぞ!

f:id:n2mt7:20200108155941j:image

「載」の間延びした感じや「歩」のバランス等気になるう、、、けど私の実力はこんなもんだな。

 

用紙を折って封筒に入れて、切手を貼ってすぐ出せるところにポンと置いといて数日。

 

あの頃の自分に呼びかけたい。

「いますぐにかばんに入れて!いますぐに!!!」

 

さて大みそか。平日は私が最低限の掃除でかろうじてハウスをキーピングしている我が家。夫と気合を入れてたくさん物を捨てた。ベランダにはゴミ袋の山。達成感。

 

はー、きれいになると気持ちがいいなあ。ごちゃごちゃしていた美容院からのはがきや謎の封筒とかも一掃!

 

ドンキでお菓子もたくさん買ったし、ずっと買いたかった息子ほたてくんのファーストシューズも購入。あとは紅白見ながらしゃぶしゃぶ食べて、もうやりのこしたことはな・・

 

くない!

 

課題提出してないじゃん!ていうかどこだ!

置いていた場所はあそこしかない。しかしかつてポンと雑に封筒が置かれていたあそこにはきれいさっぱり何もない。

なぜなら夫が片付けてくれたから…

 

そんなことより早くしゃぶしゃぶを食べたい彼は言う。

「きっとリュックに入ってるんだよ~」

 

いや、ちがう。どこかのごみ袋の中だ。悪臭の中で助けを呼んでいる。行かないと。けん玉がなんだ、ギネスがなんだ*1

 

しかし確信があったからこそ少し落ち着いてもいられた。ここは余裕を見せてええいしゃぶしゃぶスタート!

 

 

ぐつぐつ。もぐもぐ。おいしい。

 

 

食後さっそくごみ箱をあさり、他の封筒や書類の間から救出した。

ほらね!?

(夫のせいだと言わんばかりの勢いだが単なる自業自得)

はーーー、よかった。生ゴミやおむつの袋に押し潰されてなくてよかった。

これで心置きなく年が越せる。

どんとこい2020!!!!!

 

そして2020はやって来た。小さい頃は0時以降って未知の時間帯だったな。いまやあっという間に丑三つ時よ。

f:id:n2mt7:20200117013051j:image

たなくじは見事大大吉!

最後まで見てくれたあなたは言わずもがな、見てないあなたも、全員まとめて大大吉でありますように!

 

*1:紅白歌合戦にて三山ひろしが歌唱中にけん玉のギネス記録に挑戦していた。

【日ペンボールペン習字講座】第1〜3回添削課題

 

f:id:n2mt7:20191211015303j:plain

日ペンのボールペン習字講座を始めて2ヶ月、すっかり夜な夜な文字を書くのが日課になった。上の画像のようなTwitterの書写タグに参加するのもたのしい。他の方の作品も拝見していると、本当に字には個性が出るなと感じる。

寝不足だけが難点だが、背中に羽が生えて肩にメロンが乗るくらい仕上げる為には、眠れない夜もあるってもんだ。

 

成績カード紛失疑惑

さて、日ペンの第3回添削課題が返ってきました。

ドキドキ!ワクワク!

いやそれよりも、

 

(よかった…!!)

 

めちゃめちゃ安堵しました。

 

というのも、先日第4回の課題を書いていて、あれ?

毎回課題と一緒に提出する「成績カード」がない!!!と焦っていたから。あれをなくしたらだいぶショックだ。自分の字の変遷と、先生からの講評が書き込まれていくのに。あちこち探し回って、挙句の果てには もしや息子…食べた?と濡れ衣を着せてしまった。

 

3週間くらい経っていたので、まだ返却されていないのを完全に忘れていました。日ペンあるあるなのかしら。私が把握してなさすぎるのかしら。

もし同じように成績カードないないどうしよう!!!

となってしまったら、一旦そもそも返却されているか落ち着いて考えてみましょうね。

わかるか。

 

で、また私も第4回を提出するわけで。成績カードが手元にある期間ってあんまりないってことか。

 

せっかく成績カードが戻ってきたので、添削された課題を誰かの参考と自分のやる気維持のため載っけときます。

 

第1回

初回の課題はありのままの実力で住所と氏名を書く、それだけでした。

講評はこちら。

f:id:n2mt7:20191211013323j:image

せ、先生ってば褒め上手…!単純にやる気出ちゃう。

そして縦書きの自分の住所、氏名のお手本が届いた。これだけでもこの講座は価値がありますね。さすがに先生の字は美しい。家宝にします!!

 

第2回

f:id:n2mt7:20191211013421p:image

どれも納得のご指摘〜!

「を」の形がなかなかきまらないんだよな。「よ」等のひゅるりとしたくびれも成功率低め。

 

講評はこちら。

f:id:n2mt7:20191211013735j:image

点数と級位がつきました。そしてまたしてもやる気を引き出すやさしいコメント!がんばるぞ〜

 

第3回

f:id:n2mt7:20191211013447p:image

うーん。「は」のところ、またしてもくびれナシ。しっかり鍛えましょう。

 

講評はいかに。

f:id:n2mt7:20191211013455j:image

それでも点数ちょっと上げてもらえてワーイ。迷いのない線、引けてたかなぁ。

 

横書きの住所、氏名のお手本が同封される。日常生活だと横のほうが書く機会は多いかもしれないね。

 

以上!

 

さいごに

f:id:n2mt7:20191213020649j:image

今の時代に手書きの文字を練習するなんて非効率甚だしいけれど、常に上記の様な氣持ちで練習に励みたいと思って居ます。

(突然の林檎風文体)

(かく言う中学生の私がちょっとそれでしたはずかし)

 


椎名林檎 – 人生は夢だらけ

大人になっても、まだまだ人生夢だらけでありたいものだ。

 

手帳えらび2020-MATOKAの手帳に決めました

今年も秋冬の一大イベントが閉幕しました。

それは来年の相棒となる手帳探し。

近年ずっと1日1ページの手帳を使っている私。はたして中身がスカスカだろうが懲りずにぶ厚い手帳を持ち歩き続けるのか!?

 

2019年はEDiTとともに

現在はEDiTのストレージ ドット イットを使っている。

▼手帳えらび2019の記録。なぜか出産翌日に産院で投稿した記事。そこでやることかいな。

emptybox.hatenablog.com

 

このひとの好きなところは表紙がジッパー付きなのでぽいぽい物を入れられるところ。

▼今やマスキングテープが散乱している。あれって手に入れるスピードに消費が追いつかない。いまだに一個も使い切ったことないんじゃないか。

f:id:n2mt7:20191125153435j:image

 

今のところ、一言も書いていない日はゼロ。上出来〜!!

 

でも、一言しか書いていない日もあるよね。

 

▼いろいろあったはずの伊豆旅行のページよ。食べたものが書いてあるのでかろうじて伊豆だなってわかる。それでいい、胸の奥にしまった思い出とまぶたに焼き付いた情景さえあれば(手帳の意味よ…!)。

f:id:n2mt7:20191125153426j:image

 

どれがいいかな、水彩がいいかなあ。ぼんやり濃淡混じり合った水色とピンク、どちらもかわいい!

手帳 2020 プリントジャケット B6 変型 MARK'S マークス 1月始まり 月曜始まり エディット 1日1ページ かわいい オシャレ おしゃれ 大人かわいい カワイイ スケジュール帳 日記 育児日記 ママダイアリー ママ手帳 20WDR-ETA05

価格:2,750円
(2019/11/25 16:18時点)
感想(0件)

と、思っていたんだが。

私の中のEDiTの地位を脅かす存在が現れた。

 

torincoに目うつり

それは、高橋書店のトリンコだ。

www.takahashishoten.co.jp

 

昨年新しく生まれた手帳シリーズ。

これがまた、売り場に並んでるとすごく魅力的なんだな。このくすみ系のカラーバリエーション、いわゆるオトナ女子ホイホイなかんじ。とぅるんとした手触り、干渉しすぎない自由度の高いシンプルな構成。1日1ページにしてはお手頃な価格!強い…

強いぞ…

 

▼派手ではないが気になるあの子。

2020年版手帳 1月始まり torinco1 トリンコ/高橋書店【筆記用具/メモ/ノート/手帳/事務用品/業務用/家庭用】【店頭受取対応商品】

価格:1,980円
(2019/11/25 16:29時点)
感想(0件)

うーん。しばらくEDiTコーナーと行ったり来たり。

 

でもやっぱりEDiTに一票か。

一番の決め手は、ページを開いた時にぱかっと最後まで開ききるところ。トリンコは開くと真っ平にならずふわっとしちゃうタイプだった。

そんなの、気にしなければ気にならないんだけどね。

 

よし決定!

と、思っていたんだけどさ。

 

MATOKAさん、よろしくね

ごめんなさいマークス。私、やっぱり他のひとと一緒になることに決めました。

 

エル・コミューンというメーカーのステーショナリーブランド「MATOKA/マトカ」から出ている手帳。

ピンクが売り切れていたのでグレー(でも実際はベージュっぽい)。

▼金の箔押しが素敵でしょう。うふふふふ!

f:id:n2mt7:20191125153025j:image

 

▼繊細で品のある字体。あたたかみのあるクリーム色の紙(EDiTの清潔な白さも捨てがたかったが!)。

f:id:n2mt7:20191125153055j:image

 

さんざん1日1ページで迷ってたあげくのブロック式!1週間で1ページのタイプだ。

大学生の頃に使ったことがあるんだけれど、このサイズ感結構気に入ってたんだよね。

 

EDiTが嫌いになったわけではないの。iだけ小文字で入力がちょっと面倒で嫌だとかそういうことじゃない。

 

だって私の伊豆旅行のページを思い出してごらんなさい。

スッッッカスカだったでしょう…?

 

このサイズだとスカスカ感はだいぶ軽減される。ちょっと夢の話でも書けばたちまちぱっと見充実した1日になるであろう。

▼絵日記的に使うのにもちょうどいいよね。

f:id:n2mt7:20191125153105j:image

 

▼2021年のスケジュールまでわかりやすい。えっ、もしやこの頃の息子って普通に喋ったり走ったりしてるの…!?マンマンマン言ってぺたぺたハイハイしているあの子が!?信じられない。

f:id:n2mt7:20191125153203j:image

 

▼この詳細な全国鉄道交通図ポイント。EDiTは世界の主要都市の地下鉄路線図はあるんだけど、バリバリ国内派の私には必要ないんだわ。地図みてるのたのしー。行ったとこに印つけるのとか好き。

f:id:n2mt7:20191125153218j:image

 

メモのページがないかわりに別冊のうすいノートが付いている。どうやって使おうかな?やりたいことリスト、聴いたものなんかのリスト…スタンプここに集めよかな?ワクワクするね!

 

▼収納を増やすためにジッパー付きのポケットシールを貼りました。

f:id:n2mt7:20191125153246j:image

 

▼裏表紙はつばめ。

f:id:n2mt7:20191125153306j:image

 

つばめは幸せを運んできてくれるらしい。

カモンシアワセ!!

 


コトリンゴ「ツバメが飛ぶうた」MUSIC VIDEO

 

 

▼これです!かわいいー。

エルコミューン 2020年版(2019年10月始まり)手帳 / ダイアリー・B6サイズ(ウィークリー・ブロック式)『リュッカ / LYCKA』スケジュール帳【MATOKA / マトカ】

価格:1,870円
(2019/11/25 16:09時点)
感想(3件)

 

▼同じシリーズ。バイカラーもおしゃれだなー。

エルコミューン 2020年版(2019年10月始まり)手帳 / ダイアリー・B6サイズ(ウィークリー・ブロック式)『ユニゾン / UNISON』スケジュール帳【MATOKA / マトカ】

価格:1,870円
(2019/11/25 16:04時点)
感想(1件)

 

▼いちいち好みのデザインなんだよなまったく…!

エルコミューン 2020年 1月始まり手帳 / ダイアリー・B6サイズ(ウィークリー・ブロック式)『星ポケット / POCKET TWINKLE』スケジュール帳【MATOKA / マトカ】

価格:1,980円
(2019/11/25 16:13時点)
感想(0件)

エルコミューン 2020年 1月始まり手帳 / ダイアリー・B6サイズ(ウィークリー・ブロック式)『カルテット / QUARTET』スケジュール帳【MATOKA / マトカ】

価格:3,080円
(2019/11/25 16:34時点)
感想(0件)